大阪の絵画サークル大阪の絵画サークル

→Index (その他の記事一覧)

「絵画サークル 大阪」でググったら、何故か検索される殆どが月謝を取る“絵画教室”。“サークル”で検索する人は「非営利」な活動を探していると思うのは僕だけでしょうか?~営業行為に“サークル”の検索順位を譲らされるのは勘弁して欲しい。(当サークルはあくまで“施設の借り賃”のみ)

…月謝を払って画家の先生に習いたい、って人には、向いていないと思うのですが、我々は絵を描くことが好きな仲間(元々は画家の先生に習ってた“絵画教室”の仲間)が、趣味で絵を描いたり、見せ合ったり、意見を言ってみたり、センターの展覧会に出展したりして楽しんでいる“楽々アート会”という絵画サークル(クラブ)です。
現在会員募集中です。たとえ初心者の方でも趣味で長年絵を描いているメンバーがアドバイス出来ますので、心配いりません~一緒に絵画を楽みましょう。会費は完全に借りる場所の代金のみで、余った場合は食事会の代金などにしており、世話人も頼って貰えることを楽しんでいます。
場所:下図の“阿倍野市民学習センター”~アトリエです。(会員が少なくなるとアトリエを借りるのは難しいので借り賃の安い会議室を借りることにしています)
定員6~10人で現状のメンバー数ではアトリエ借り賃が1人1000円となります。(+阿倍野までの交通費は必要なのですが…)


阿倍野市民学習センターは、あべのベルタの3Fです。JR天王寺駅/近鉄大阪阿倍野駅からの連絡路でつながる、あべのキューズモールの隣なのですが、キューズモールとは地下で連絡はされていません。逆にあべのベルタはOsaka Metroの阿倍野駅が直結しており、こちらからキューズモールへも地上に出ないと行けない…ってことになっております。
活動は日曜の午前中(9:30~12:00)としていますので、帰りにハルカスに寄って買い物…とかも可能ですね。

ただ2020年より新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で「外出したくない」ってメンバーが続出したため、世話人+αで何とか存続させています~最近は制限がなくなりつつありますが…なかなか戻ってこられませんねぇ。是非、仲間に…とりあえず見学にでもいらしてください。~世話人が応対いたします。(活動日については楽々アート会のページでご確認ください。)

サイトマップについて

本サイトの“絵画の一歩”という記事では、元々は初心者だった僕が画家の先生に教わった絵を描く為に必要なことを、僕の経験も踏まえて記載しています。

後は絵画とは直接関係はないのですが(本当にお前は絵画が趣味なのか?と思われるかもですが)、“音楽の一歩”という記事で、楽器が演奏できるようになる方法やら、音楽を作る方法(まではまだ記載していませんが)を記事にしてゆきます。~打ち込みの音源を載せているってことは(時間と金を掛けて凝ったものではないですが…逆に無料アプリでここまでできるってことですが)、記事にはしてませんが打ち込みが出来るってことでもあります。(使用音源名[VST]は記載しています)…勿論、例えばギター曲を作る場合、記憶で演奏できるとも言えますが、記憶とは忘れる可能性のあるものなので、譜面に落とすことになります。その音符をアプリに入力する=打ち込み、という作業になります。
そして…民謡から演歌まで…じゃないや…クラシックからヘビメタまで、今や聴けませんがLP1000枚、そして遥かにそれ以上、ショップが出来るくらいのCD所有枚数から得たものやらを記事にしようかと思っています。(文庫本[小説]の山はそれをも凌駕するけど…観た映画やらの数も半端じゃないけど)
~使い始めて(2020.11.29)数時間ですがUTAUというツールで僕の作った曲(2001年制作のものが多い)を歌わせてみました(当然デフォルト設定です…街やら無限の彼方やら悠久の時とか言えてないし…)。曲↓は打ち込みです(2001-No.52[MuseScore GMサウンドフォント]、[UTAUのデフォルト音声]+[Plusdistortion])

初心者が曲を作る為の蘊蓄については、6.曲を作るにて記事を書いてますので興味のある方は是非読んでください。


“プログラミングの一歩”では、プログラミングについての記事を記載しています。本サイトの全ては僕が制作したもので、HTML/CSS/JS等の記載は“秀丸”というテキストエディタを使用しています。記事は書いてませんが、SEOやら…そういうことも出来ます。…いや、僕が書かなくてもネット上には参考となる記事が山ほどあり、僕の制作も書籍ばかりではなくそういうネット記事も参考にしており、感謝しております。…ある意味、自分の知りたい情報を拾ってくるという技術は重要で、例えば、すでにアプリ等のバージョンが上がっていて、記載してくれている通りに操作しても出来ない、なんてこともあります…それをどう解決するか?って知恵の絞りどころでもあると思います。外国語の記事しかない、って場合もありますね。
本ページにGoogleマップを掲載していますが、Google Maps APIを使用しようとすると知らない間にKeyなるものを取得せねばならないことに。取得~サイト限定&上限設定はしたもののクレカを登録しないとFor development purpose onlyやらのウォーターマークが表示される…いやGoogleを信用しない訳ではないですが、アクセス数で無料というならそんな登録をさせるなよ…と。
サイト制作でいえば、ラインアート(イラスト)はInkscapeって描画ソフトで描いています(拾ってきた絵を貼ってません)~イメージはgimpってソフトで編集しています…勤め先で使い慣れたAdobe製品は高価いです。但しMicrosoft Officeは(Accessを含めて)入れています。…その内、Excel VBAやらの記事は書くつもりですが、MicrosoftといえばVisual StudioのCommunityってエディションが無料(商用不可)。これについてもC#やらの記事が書ければ…とは思っています。